ヴァイオリニスト田久保友妃のブログ「四絃弾き。」

関西を中心に活動中のヴァイオリニスト。「バッハからジャズまで」をテーマとした幅広いレパートリーを活かし、「ヴァイオリン独演会」シリーズを全国各地で展開中。2020年3月セカンドアルバム『MONA LISA』リリース。http://yukitakubo.com/

2023.03.12. 【『パパの柿の木』お話コンサート】大阪市立こども文化センター

1985年の日航機墜落事故をテーマにした絵本、『パパの柿の木』。

 

その朗読とお話、また同作品から生まれた歌のミニコンサートに呼んでいただきました。

 

関係者で「YUZU」のポーズ。(北川さんがJ-POP大使を務める箕面ゆるキャラ、たきのみちゆずるくんの名前から)

f:id:yuki-violine:20230313001657j:image

左から、手ぶらのヴァイオリン弾き、絵本の作者の谷口真知子さん、今回の企画発案者であり、個人的な友人でもある打楽器奏者・指揮者の古川さん、シンガーソングライター北川たつやさん。

 

私、ちゃんと本番靴を持って行ってたんですが、谷口さんの「そのブーツええやん」とのひと言で、柿色のブーツのままステージでジャンプしてきました(楽器も弾いた)。

 

北川さんとのデュオライブも楽しかったですが、谷口さんのお話が心に沁みました。

 

当たり前のように朝、京都を出て大阪までやってきたけど、また無事に「ただいまー」って言えたらそれは素敵なことなんだなぁと思ったりもしました。

 

『パパの柿の木』、内容も絵も素晴らしい本なのでぜひ一度お手にとってみてください。

 

f:id:yuki-violine:20230313002335p:image

 

田久保友妃

2023年3月以降の出演予定

急に暖かくなりました。

外出日和ではしゃいでいる今日このごろ、少しずつコンサートやライブ予定も増えております。

 

【3月以降の出演予定】

 

2023年3月12日(日)14:00〜15:00【絵本『パパの柿の木』おはなしとコンサート】

大阪市立こども文化センター)

北川たつや(歌)・谷口真知子(朗読)

f:id:yuki-violine:20230301131957j:image

 


2023年3月16日(木)11:00〜11:40【街中コンサート】
(大阪豊中サウンドステーション in 豊南市場)
中野聡子(Pf)

 


2023年3月26日(日)14:30〜(昼の部)・18:30〜(夜の部)※入れ替え制【ペルー人作曲家イサベッラ・カルメト作曲個展】

(京都・アートスペース二条城前Albaアルバ)

イサベッラ・カルメト(作曲・歌・映像)・伊藤慶佑(Pf)・清水絵理(Vn)・中川佳代子(箏)・松本唯(Fl)

f:id:yuki-violine:20230301132014p:image

 


2023年3月31日(金)18:00〜【独奏&弦楽四重奏リサイタル】
田久保友妃ヴァイオリンリサイタル「pre・send」
京都文化博物館別館ホール)入場料2,500円/学生1,000円(当日各500円増)
曲目:J. P. v. ヴェストホフ《組曲》、J. S. バッハ〈シャコンヌ〉、B. バルトークソナタ》、中村典子《Water Bird》(初演)、武満徹《ア・ウェイ・ア・ローン》、早坂文雄弦楽四重奏曲
賛助出演:厚味 聡子(ヴァイオリン) 、清水 絵理(ヴィオラ) 、名田 卓麻(チェロ)

f:id:yuki-violine:20230301132052p:image

 


2023年4月14日(金)18:30〜(2ステージ)【アンサンブル・テオフィールライブ】

(京都・ふら〜っとホーム)

アンサンブル・テオフィール

f:id:yuki-violine:20230301132108j:image


2023年4月22日(土)19:30〜(2ステージ)【ジャズライブ】

(明石・Pochi

イサ・ジャミング(Vo)・増田陽子(Pf)

f:id:yuki-violine:20230301132120j:image


2023年5月2日(火)19:00〜(3ステージ)【ジャズライブ】
(大阪梅田・ニューサントリーファイブ)
長谷川光(Bs)・越山満美子(Pf)

 


2023年5月21日(日)15:00〜(昼の部)・19:00〜(夜の部)※入れ替え制【ジャズライブ】

(京都・ふら〜っとホーム)

田久保等(Pf)

f:id:yuki-violine:20230301132134j:image

 


2023年5月26日(金)【ジャズライブ】

(滋賀・草津コルトレーン

 

関西二府二県をわりとまわりますので、お近くにお越しの際はぜひお顔見せていただけたら嬉しいです。

 

 

田久保友妃