ヴァイオリニスト田久保友妃のブログ「四絃弾き。」

関西を中心に活動中のヴァイオリニスト。「バッハからジャズまで」をテーマとした幅広いレパートリーを活かし、「ヴァイオリン独演会」シリーズを全国各地で展開中。2020年3月セカンドアルバム『MONA LISA』リリース。http://yukitakubo.com/

2023/08/25【SNFすいせん】航海日誌⑤《ファイナル》

今年の新日本海フェリーすいせん、最後の乗船でした。

 


本日の航路は、日本〜中国〜エジプト〜スペイン〜ハワイ〜日本。

 


無事に二往復四日間、ご乗船のお客様の力をお借りして日本海へ戻ってくることができました!

 

f:id:yuki-violine:20230825185811j:image
ロビーで記念撮影。

新日本海フェリーは船ごとにロビーの造りは同じながら装飾がちょっとずつ違って、けっこうイメージが違います。

今年はすいせんにご縁がありました。

 


また来年もよろしくお願いいたします。

 


 ◆

 


食レポ最終日編。

 


朝:モーニングセット

昼:敦賀真鯛青海苔スキレットピザ(…とたらこスパ)

夜:ほっけ♪

 


スキレットピザは、鉄板フライパンごと薄いパリパリのピザ生地にチーズ、ペッパー、青海苔真鯛が乗った軽食。

f:id:yuki-violine:20230825185759j:image

「鯛のピザ……?」とか思ったりして今までオーダーしてなかったのですが、縁のパリパリがクラッカーみたいで美味しく、チーズの中に鯛の風味が混ざってなんか違う種類のチーズみたいです。鯛が主役というより、チーズの隠し味的な。

タバスコは……、個人的には要らなかった笑

今度小さい鯛が釣れたらやってみよ!

 


ラストの食事はやっぱりほっけが食べたいなあと思って、早々とレストランに向かいました笑

 

f:id:yuki-violine:20230825185803j:image
仕事も納めたし、ほっけを肴にビールでしょ!

 

f:id:yuki-violine:20230825185815j:image
(ビールでしょ!)

 


 ◆

 


クラフトのすずらんも含め、16泊を過ごした今年の新日本海フェリー

 


とにかく食事が楽しみで笑

 


お客様からは「ずっと船は大変ですね〜」と気遣っていただいたりしましたが、ほんと毎食何食べようか考えてたらあっという間の船上ライフでした。

 


ヴァイオリンでお届けしている船上コンサートも、ご乗船のお客様にとってそんな存在であれば良いなと思います。

 


またレパートリーや機材もブラッシュアップしつつ、来年また船上でお目にかかれたらと願っております。

 


ではこれにて航海日誌ファイナル!

 

 

f:id:yuki-violine:20230825185807j:image

 

夏休みも残りわずかですね、皆様良い夏をお過ごしください。

(絶対9月も暑いけど…)

 

 

田久保友妃

2023/08/24【SNFすいせん】航海日誌④《爆走四絃弾き編》

本日の音楽世界一周は、キューバアメリカ→スペイン→オーストリア→中国→日本編でした!

 

f:id:yuki-violine:20230824191408j:image


ちなみに、音源再生や音量調節は自らバックステージに走ってます。

 


多分、iPadとか駆使すれば音源の再生や音量調節、なんだったら世界地図の寄港地をタップひとつで音源と連動、なんてこともできるんだろうけどなぁ〜。


まあ、もうちょっとこのアナログな感じをご愛嬌ということで続けてもいいかなぁ。

走れる限りは笑

 


 ◆

 

という訳で、今日もステージのための(強調)体力作り、エアロバイクで消費したエネルギーを新日本海フェリーのレストランで補っていきます。


朝:モーニングセット

昼:敦賀ラーメン炒飯セット

おやつ:長沼あいす(チョコレート)

夕:自家製ハンバーグ定食(パン)

 

何となく、クロワッサンの美味しさが日々パワーアップしている気がします。

今日から船内での焼き上がりと同時に売店でも販売が始まったみたい。

 

f:id:yuki-violine:20230824191421j:image

鉄板の美味さ、ラーメンと炒飯と杏仁豆腐。

 

f:id:yuki-violine:20230824191414j:image
自家製ハンバーグは鉄板で提供されます。

ざくっ。じゅわ〜。

 


仕込み大変なんだろうなぁ。感謝。

 

 

 

田久保友妃