2019-01-01から1年間の記事一覧
2日連続で、弦楽四重奏曲のレコーディングでした! がっつり弦楽四重奏曲のセカンドヴァイオリンを弾けるような機会は久しぶりで、すっっっごい楽しかった…! たまにめっちゃ幸せな瞬間があります。(そうでない時は必死のパッチ) この曲は大阪音楽大学ミュ…
一般公開の演奏は今年ラストかもしれません(クリスマスはスタジオでレコーディングしてます…) ノルマンディー河原町店でのクリスマスディナー&ライブ、ヴァイオリン独演会で音楽世界一周をお届けしました。 店長さんとクリスマスツリーの前で♪ リハーサル…
今年もクリスマスコンサートにやってきました♪ BMW宝ヶ池さん。ピアノの今田景子さんとの演奏、いつも楽しみにしています。 今年の客船演奏などをネタに盛り込んだAround the Worldをお届けしました。 今田さんとはまた2月に演奏させて頂きます♪ 明日はヴァ…
アンサンブル・テオフィールのフルーティスト左川佑璃ちゃんの出身幼稚園の発表会に、サプライズゲストとしてトリオで演奏に呼んで頂きました。 ヴァイオリンちっちゃくなっちゃった笑 ちっちゃいヴァイオリンはドイツ帰りの植田祐加里ちゃんのクリスマスマ…
わたくし事ではございますが、先日、母方の祖父が他界致しました。98歳の大往生で、直前の秋までデイサービスに通ったり、入院してからも母たち娘、私たち孫に交流の時間を与えてくれました。 また文筆の方面でもたくさんの方に詞を書いたり、何度かブログや…
毎年、これの集中練習になると冬になったなぁ、と思う母校の定期演奏会。 師走といいますが、教授・教員の先生もリアルに走り回られています。 今年は飯森範親さんを指揮にお迎えし、ラターのマニフィカートとマーラーの巨人でした。 巨人は二回目なのに最初…
ウェブサイトができました。 アドレスは yukitakubo.com です。 シンプル&英語対応を心がけてちょっとずつhtmlをおさらい中。 今後ブログと合わせてよろしくお願い致します(*^^*) YukiTAKUBO; Violine
勝居悟さんと滋賀県善住寺さんの法要で演奏させて頂きました。 奇しくも、このジャズピアニストと知り合ったのは二年前のこちらの法要演奏の帰りに立ち寄ったライブであった… 今回、ジャズは初めて! という檀家さんがほとんどでしたが勝居さんのソウル溢れ…
師走です。 先月に引き続き、オーケストラ・レコーディング・アレンジなど非公開での演奏が多いですが、(今年はクリスマスもレコーディングスタジオだって…)いくつか公開の演奏会あります! クリスマスディナーのコンサートは初めてのノルマンディーさんで…
今日はずっと楽しみにしていた高橋俊男さんとのデュオライブ@明治の洋館武藤邸でした! めっちゃカッコいい俊男さん! 全身全霊のピアノに、私も何とか対等に弾こうと…… 小細工? というと変なんですが、技術的なこと? そういうものを忘れて、めちゃ集中し…
最近レコーディングスタジオにいることが多くなってきました。 今日はストリングス録りでした。 クリックとの付き合い方やプレイバックの聴き方など、「Around the World」の頃に比べて遥かに自分のやり方が出てきました。 そろそろ… 自分の録音もアップデー…
ヴァイオリン独奏の演奏が増えてきています。 シャコンヌ弾いた後にリクエストを募ったら「バッハのシャコンヌを」というリクエストが来て、 「あ、ええと…」 と迷っていたら、「万里の長城で一位になった曲を」というリクエストも来て、 迷った挙げ句 超ダ…
「30代からのコンクールチャレンジ」と銘打って、毎年何かしらコンクールに参加してます。 学生コンクールのように将来を左右するようなものではなく、ひたすら自分のため。自分に厳しい耳を塞がないため。自分のモチベーションのため。 とはいえ、30歳、35…
年内最後のふら〜っとお昼のクラシックシリーズ。24回目にして、6年間続いてきたシリーズなんだなぁと改めて感慨。 ピアノ植田祐加里ちゃんに、クラリネット島田香ちゃんを加えた「アンサンブル・トリロジー」で「音楽の現在・過去・未来」をテーマにお送り…
ハロウィンの昨夜は素晴らしいコンサートに行ってきました。刺激受けたなぁ♪ いつの間にかもう11月。 10月に引き続き、ソロに、アレンジに、オーケストラにレコーディングにと毎日いっぱい弾いていますが、今月はちょっとオープンの演奏もありますのでお知ら…
昨年の10月は大阪国際でこの袴着てましたね… 母方の紋付と祖母が教師時代に着ていた袴。 最期に祖母に返せて良かったなと思っています。 さて、今月以降の予定ですが… 2019/11/03 &クラリネットトリオコンサート(京都ふら〜っとホーム)¥25002019/11/23 …
日曜日の夕方は三条会ミュージックフェスタでした。 初回からヴァイオリン独演会で出演させて頂いていて、4回目になります。 初回は何弾くか全く決めてなくて全部リクエストで弾いたり、2回目はバンド出演の後着物で自転車で移動したら裾を巻き込んで大事に…
3度目の出演になる布引ハーブ園のthe Veranda Live、今回はヴァイオリンソロで3ステージ演奏させて頂きました(*^^*) バッハからジャズまで、のヴァイオリン独演会のテーマを、神戸の街が一望できるこのカフェで。 バッハの他には今年書き溜めた編曲作品をず…
写真の都合で順番前後しますが、芸術の秋。29日は2つの音楽祭に出演させて頂きました。 夜の部、下鴨音楽祭はさろん淳平さんで行われた越山満美子さんとのデュオライブ。 春に好評だったとのことで♪ 二回目が実現しました。 満美子さんのカーペンターズはや…
3月のメイプルホールに続いて、箕面グリーンホール。 箕面J-Pop大使北川たつやさんのホールコンサートに、サポートメンバーとして今回も参加させて頂きました。 北川組はとにかく和気あいあいとしていて、お客さんも温かい方ばかり。 こう言うとただのいい人…
本番は真面目に演奏しました、トリオ・REGALOピアノ版! 竹中裕深さんのお声掛けで、ピアノの北野友梨さんと初共演。 弾いててどこまでも楽しくなれちゃう素晴らしいメンバーでした! ありがとうございました♪ さて、今週末は… 越山満美子さまが京都に再び♪ …
2年と2ヶ月ぶりですって。 アクティブライフ豊中さんのサロンコンサート。 職員さんが「前回は2017年7月に来て頂きましたね」と覚えてくださっていて、嬉しいなぁ。 利用者さんもちらほら覚えていて下さったみたい。 時に真剣に耳を傾け、時にきれいな歌声で…
ホテルWe Base京都のロビーコンサートに、テノール徳田さんにお誘い頂いてシャコンヌなどを弾かせて頂きました。 私の後ろの猫のオブジェ、なんとヴァイオリンの生徒さんが制作に関わっていたみたい。 ほとんどが海外からのお客様の中、英語も堪能な徳田さん…
ふら〜っとお昼のクラシックシリーズに、ギターが初登場です。 チェロ竹中裕深さんと、ギター藤井拓ちゃんを迎えてブラジルの爽やかな風が漂うお昼になりました。 終演後は松原天神に移動し… 打ち上げ♪ …ではなく、この後もうワンステージ 夏祭りで演奏させ…
お祝いのお席でカルテット演奏。 アヴァンギャルド株式会社さんいつもありがとうございます♪ お馴染みヴァイオリンとヴィオラのスイッチプレーヤー駒木愛弓さんに加え、今回初登場のヴァイオリン土井美佳ちゃん、チェロはお久しぶりの実力者大西泰徳さんに来…
いきなりですが、敦賀駅 新日本海フェリーすずらん船上演奏は6日間とも無事に終了して敦賀にて下船致しました。 台風接近中にも関わらず揺れもなく、スタッフさん(本当に素敵な人ばっかり)とお客様の日頃の行いの良さに助けられたと思います。 私、新日本…
台風接近の情報がありつつ、日本海は穏やかで天気も良く、嘘のような航海です。 本日の海にかかる月の橋。 今日も「猫が元気になるシャコンヌ」が好評でした。「うちの猫にも聞かせたいけどCDには入ってる?」というようなお声も… すみません、シャコンヌは…
とうとうシャコンヌ新日本海フェリーデビュー。 弾きたいというのもありつつ、すずらんのステージと客席の形状からどうしても伴奏を音量上げないと聴こえないため、電子的な伴奏音がずっと鳴っているステージになりがちだなぁと… 昨日無伴奏の小品を入れてみ…
今日は、新日本海フェリーには仕事でのっているのだという証拠写真を貼りにきました。 このステージで毎日演奏しています。 ちょうど青森の海上にて。 新日本海フェリー乗ったらこれを撮る 去年と二年前 船の一日を始めるには整った朝食から! この冷奴(100…
昨日の日記が投稿できていなかったので、連投。 今日も波は穏やかで、快適な船旅でした。 では、今日の新日本海フェリーレストランから。 秋田グルメフェアより、いぶりがっことクリームチーズ。いっちゃいました! 噂には聞いていたものの、確かに異文化の…