演奏の記録
1985年の日航機墜落事故をテーマにした絵本、『パパの柿の木』。 その朗読とお話、また同作品から生まれた歌のミニコンサートに呼んでいただきました。 関係者で「YUZU」のポーズ。(北川さんがJ-POP大使を務める箕面のゆるキャラ、たきのみちゆずるくんの名…
今年初の無伴奏独奏リサイタル。 やらかしたー、って点もありましたが、客観的に見返すと今後の研究材料になるような発見も多々。 チャレンジしてよかったなと思えるプログラムでした。 三月のお披露目に向けて、もう一度磨きにかけます。 室内楽もそろそろ…
TSUNAGUmusica クリスマスコンサート - YouTube TSUNAGUmusicaクリスマス限定公開の配信コンサートでカルテットのヴァイオリンを弾きました。 25日までの期間限定公開です。 突如出演することになり、生配信だったので色々大慌てもありつつ、ひたすら楽しく…
師走の慌しい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。 12月は、各大学の定期演奏会やいろんなコンサートで弾かせていただいているうちに、もう年末になってしまいました。 髪も伸びました 12月17日、下鴨音楽祭に出演させていただいたときの様子。 越山満美…
京都駅のGWコンサートに出演させていただきました。 ピアノの成瀬はつみさんと。 ・ヴィヴァルディ「春」 ・バッハ=シューマン「シャコンヌ」 ・エルガー「愛の挨拶」 ・アイアランド「ヴァイオリンソナタ第1番」 ・マスネ「タイスの瞑想曲」 2人の趣味が強…
(アーカイブです) ワーグナーの《ニーベルングの指環》オーケストラル・アドベンチャーを演奏させていただきました。 16時間にも及ぶ大作オペラのいいところ取りなので、難易度も高く集中力も必要でしたが、終わってみるとめちゃくちゃ楽しかった! そして…
京響プレミアム【Life 永遠の夢人】無観客配信、途中回線トラブルもありましたが、演奏自体は無事終演いたしました。 本公演は京都市交響楽団が作曲に大島こうすけさんを、ヴォーカルに西川貴教さんとBeverlyさんを、指揮に岩村力さんを迎えて贈る、その名の…
この階段を登ると 京都の秋音楽祭開会記念コンサートでした。 京都市交響楽団にエキストラで乗せていただき、サン=サーンスの交響曲や宮田大さんをソロに迎えた協奏曲を弾かせていただきました。 西本願寺音舞台に引き続き、脳が溶けるようなチェロの音でし…
降って沸いた幸せな一夜、ブラームスの1番とストラヴィンスキーの火の鳥を数年ぶりに。 そして生まれて初めてのジョン・ウィリアムズのオーケストラ曲に、ファリャのバレエ。 本番では、こんなにも自分がこの曲と過ごしてきた時間を全部渡してくれる指揮者っ…
皆さんしまじろうはお好きですか? 可愛いですよね この度、そんなしまじろうとみみりんとオーケストラで共演しちゃいました! 公演内容は、テレビ【しまじろうのわお!】としまじろう公式YouTubeで放映予定です。 放映日が分かりましたらまたお知らせします…
久しぶりに、毎日別の演奏が連日続きました。 6日は府立植物園で演奏させていただきました。 小雨降る寒い中、こちらも風で弓が飛ばないように頑張って演奏しましたが、お客様はもっと寒かったことと思います。それでも足を止めて聴いて頂けたことに、 やっ…
https://youtu.be/D9EyBRby1Y4 2018年のリサイタルからベートーヴェンのソナタをアップしました。 このときの(もう3年経ってしまった…) 多分もう、こんなロン毛でリサイタルやることはないんではないだろうか… 田久保友妃
京都市ふるさと納税クラウドファンディングの返礼企画ライブでしたが、残念ながら緊急事態宣言発令中の開催となってしまいました。 リクエストチャレンジを楽しみにしていて下さった方もあったので、いよいよ生配信に踏み切ってみました。 https://youtu.be/…
年に一度、プログラム構成の時点からすごいプレッシャーのある会場でヴァイオリン独演会、呼んで頂いています。 山城青谷の梅工房、くにちゃんカフェ。 定期的に【勉強会】と銘打ったコンサートが開かれており、お集まりの方々の耳が肥えていることといった…
大阪音楽大学の定期演奏会、このような厳しい状況の中でしたが、大学スタッフや先生方による徹底した感染防止対策と、難曲に正面から立ち向かった学生さん達の血と汗の結晶として無事終演しました。 私は三善晃作曲、交響三章のみお手伝いしました。 が、お…
今年ラスト、大阪梅田のニューサントリー5ジャズヴァイオリンライブでした。 メンバーは安定の越山満美子さん、長谷川光君 。 (※曽根崎一帯時短営業のため、21時撤収の2ステージでした) 光君はクラシックチェロもやっていて、満美子さんは初音ミクコンサー…
久しぶりに、布引ハーブ園のヴェランダカフェライブに出演させて頂きました。 ここでヴァイオリンソロの時は前からカラオケ使用なしの無伴奏のみ。 無伴奏アレンジの楽譜をごそっと持っていった中からと、頭の中のバッハやクリスマスメロディの即興アレンジ…
さろん淳平さんで行いました、パルティータの公開収録ライブ。 お陰様を持ちまして無事開催することができました。 撮影もしつつのライブ、思ったよりも作業があり、バタバタとしてしまいました(反省)が、 お客様にお会いできて本当に良かったです!!! …
今年もこの時期がやってきました 年に一度の実技試験 大阪国際音楽コンクール。 自由曲は3月のセシリア国際同様、バッハのシャコンヌを選びました。 結果 エスポワール賞を頂きました! 英作文の練習がてらインスタに投稿した内容↓ I won the Espoir Prize i…
5月に予定されていたライブを、4ヶ月ぶりに開催して頂きました。 定員を減らして、MCマイクもシールド完備 ソーシャルディスタンス対策もばっちりで準備してくださいました。 なんか能面ぽいと思ったら眉毛描き忘れてました\(//∇//)\ お運び頂きましたお客様…
2ヶ月前の明石に引き続き、刀祢さん&片岡さんの高音質配信ありライブにゲスト出演させて頂きました。 今回は和歌山! 初、ではないはず(子どもの頃確か父と演奏に行った)なんですが、初としても良いかな…? Luru Hall、素晴らしい音響のサロン的なホールで…
元祖POCHIビッグバンドにゲスト出演させて頂きました! ビッグバンドと共演は初めて。 リハーサルからワクワクが止まらない……! ドレスコードが浴衣だったのですが、着物着るのは一年以上振りでエライ大騒ぎしました。 演奏したのは「モナリザ」と、「花は咲…
約一年前から、毎日1小節ずつ撮りためてきた集大成、完結しました! ぜひ! 観てください! 楽しかった一方で、この一年、毎日「今日はどこで撮ろう」の呪縛で割と苦しんでました笑 が、改めて観ると本当にたくさんの方との出会いがあった一年だったなと思い…
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/WSKya_u9qo4?start=48" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 可能なら、3月11日には何かしらの形で復興への思いを音に乗せられたらと思っていました。 今年はこのご時世。 でも、「したかったなあ~」で終わるよりはと思って収録しました。 でき…
今年イチ地味な編成のライブ、 ふら〜っとクラシックマチネー25 ヴァイオリン独演会 〜全部、ヴァイオリン独奏。4弦だけで演ります〜 でした! カラオケなし、ヴァイオリン独奏のみ。 はハーブ園や地下鉄でも演奏していますが、今回は全曲オリジナルアレンジ…
ピアノの今田景子さんと、うさぎの森さんで。 こちらのデイサービス利用者さんは、いつも明るく元気。 職員さんも皆さん明るくて楽しいアットホームな空間で、普段から楽しく通われてるんだなあというのが良く伝わってきます。 私たちも、毎回利用者さんのお…
祇園サントロペー初出演でした。 ヴォーカル髙橋京子さん、スーパーピアニスト上田裕司さんというアルゼンチンタンゴのスペシャリストと、「80分間世界一周」ライブをセッティングして頂き実現しました。 ミラクルに満ちた一夜でした♪ まず、私と髙橋京子さ…
一年前に人生変わったステージ。 今年も出演させて頂きました! 関西ジャズファンなら腰抜かすメンバーかと… 楽しかった〜! と同時にまだまだジャズの沼は深いなぁと感じてまたズブズブと沈んで行きそうな予感もします。 打ち上げの髙橋さんの話はいつも面…
今年最初のハーブ園 the Veranda Liveでした! 演奏中の 写真はないよ ソロだから(みつを) このところはヴァイオリン独演会で出演させて頂いていますが、天井が高く響きの良い空間、自然の風景を望めるカフェで50名くらい? のキャパシティというthe Veran…
今日のお昼、大阪音楽大学の学食 関西のジャズピアニストま2強が向かい合ってお昼の図(通行人だったとしても思わずカメラ向ける図) 2大私の好きすぎるピアニストに続いて、好きすぎるミュージシャン集合も 音も人柄も好きすぎる… 一通り終わってしまいまし…