本日の船上コンサート、【音楽世界一周《脱出ゲーム編》】より。
寄港地をマークした新装版の世界地図が登場し、お客様のナビゲート(リクエスト)で音楽世界一周船が進んでいきます。
新日本海フェリーでは、コンサート前に船内放送でコンサートの告知をしていただけます。
告知文は自分で考えて持参するのですが、今回の告知文は読み上げてくださる船員さん(また美声なのだ)にとっても「ハードル高いです」なんだそう…
今日はナビゲーターを積極的に務めてくださる小さなお客様がたくさんいらっしゃって、盛り上がりました!
珍しく、日本を出てまずはアメリカへ。
アメリカ→アルゼンチン→スペイン→ドイツ→中国→日本
という、東行航路となりました。
「大好きな曲が聴けました」というお声をいただきましたが、今回の選曲は全部お客様ですので!
ほんとに明日はどんな航路になるやらハラハラドキドキです。
◆
食レポ編。
未明:真夜中のチョコレート
朝:モーニングセット(下宿サンド)
昼:エアロバイク60分の湯気が冷めないままのカツカレーでひたすら暑かったので、17アイス追加
夜:小樽群来鰊丼定食
初の鰊丼は、北海道の魚は鰊も大きいんだな〜、という印象。
カリッと上がっていて美味しかったです。
小鉢でしめ鯖の白味噌和えのようなものが付いてました。これも初めての味。
未明のは、今日は2時ごろに「演奏仕事のつもりで現場に向かったら、どうも高所作業の仕事でみんなちゃんとボンタンと地下足袋で来てるのに、私一人だけ短パンとサンダル(←演奏の仕事だったとしてもどうなんだ)で行って某オーケストラのエキストラ担当者に『仕事内容メールしたのに見てなかったの』と怒られる」という夢を見て「うわっ」と思って目が覚めてしばらく寝られなかったので、昼寝すればいいやと思ってそのままチョコレートタイムにした、という、寝惚けすぎている時間の証拠。
遅刻して焦る夢はたまに見るけど、地下足袋とボンタンで行くべき現場に短パンとサンダルで行って焦る夢は初めて見た…
この夢の前には「とあるベーシストに『滋賀県で、天使っていう名前の場所を探してるんだけど知らん?』と訊かれて、場所は知らないけどGoogleマップの検索の仕方を教える」夢も見た気がする。
寝る前に聴いていた音楽と、最近スマホデビューした父にYouTubeの検索方法を教えた記憶が混ざってたんだろうな…
今日も穏やかな日本海より。
田久保友妃