2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
普段は「ヴァイオリン独演会番外編」としてヴァイオリン独奏の試行錯誤の場としている京都市サブウェイパフォーマーの会場。 音大の後輩にあたり、家族ぐるみで親しく付き合っているフルーティスト深江亮太君の熱意により、豪雨災害チャリティーとして共演が…
週末3日間は国際会議場と、大阪国際の地区本選と、ライティホールの受賞コンサートで何かとにかくウロウロ弾き回ってました。 大阪国際の地区本選当日朝に、リハーサル代わりとして地下鉄で。 過去最大くらいのたくさんの方が足を止めて聴いて下さっていて、…
今週のお題「わたしのモチベーションを上げるもの」 硬筆書写検定、始めました! 初回ということで3級から!! 私から何かしらの手紙を受け取った方は知っている… 私、下手というよりも(上手くもないが)すごい「殴り書き」字なんですよね。 子供のころから…
3月に行なわれた万里の長城杯国際音楽コンクール、部門一位と中国駐大阪総領事賞を頂き、表彰式と受賞コンサートに参加させて頂きました。 で、受付でいきなりサプライズ❤ 恩師の林泉先生が優秀指導者賞を受賞されていました。 優秀伴奏賞の牲川君の賞状と合…
京都国際会館主催・乾杯の夕べ2018〜ボンジュール・フランス〜 2日間に渡るガーデンパーティの水上ステージをジャズトリオで務めさせて頂きました。 (↑ほんの一瞬歌も歌った) メンバーは、ヴァイオリン田久保友妃、ピアノ田久保等(マスター)、ベース藤林…
今回はフライヤーを作ってみました。 週末の最終調整… 週末はこちら、3月に受賞した万里の長城杯の受賞コンサートでシャコンヌの初ホール披露と、もう一ヶ所で本番があるので何度も録音を聴いて詰めています。 毎回新しい発見があり、段々と「○○先生にそう教…
今年度から京都市サブウェイパフォーマーとして、「ヴァイオリン独演会番外編~地下鉄でシャコンヌを~」を定期的にやっていますが… 今月末! フルーティスト深江亮太氏を迎えて+1の開催が決定しました♪ fukae-flute www.brj.co.jp 日時は、 2018年7月29日…
ちょうどひと月振りのサブウェイ独演会でした。 最近は前日に予約を取って突発的にやってます^^ 素直な通行人の反応が見られて楽しいんです。 今回は夕方16時からの演奏で、学校帰りの小学生やこんな↑子まで、子供さんがわいわいと寄ってきてくれました。 …
ヴァイオリンの生徒さんにルーブル美術館の顔展のお土産にクリアファイルを頂きました。 素晴らしい〜ヽ(´ー`)ノ さて! 音楽を趣味・仕事にされている方なら… 楽譜を挟むのにクリアファイル、便利ですよね! これはぜひ、個性的な柄の物を選ぶと良いです◎ …
4月のメサイアを歌い続ける会に続き、私の人生最初の指揮者、松尾昌美先生が今なお(80歳越え!)お元気に棒を振っていらっしゃる神戸土曜会の演奏会オーケストラに乗せて頂いていました。 この手の合唱曲で久し振りにセカンドヴァイオリンを弾きました。 感…