2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
我がヴァイオリン人生の最終目標、バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ全6曲。 中でも一番大きな存在、パルティータ第二番終楽章のシャコンヌを、ひたすら弾き続けることで追及しています。 その記録。随時更新♪ 100回・100会場での演奏を目指し…
今年から出演させて頂いている、明石のPOCHIさんで、三回目の越山満美子さんとのデュオライブ♪ いつもは終電目指してスピード撤収のPOCHIライブでしたが、この日は明石に泊まったのでこんなこともできました♪ お客様と記念撮影♪ POCHI名物(らしい) あると…
私のヴァイオリンケース、本体は革張りで背負うストラップがついていないのを、キテレツなマルチカラーのおんぶ紐(ヴァイオリン専用の商品)で背負っているのを目撃された方もいらっしゃるかと思いますが… 元はこんなケース ケースカバー、好きなんですね!…
今年も甲賀のみなくちみんなの家に寄せていただきました。 yuki-violine.hateblo.jp 今回初めて近江鉄道を利用。 「ガチャコン電車」と呼ばれているようです。 短い乗車でしたがすごくテンションあがりました^^ コンサートでは、「音楽世界一周」と「音楽…
年末はジャズバンドのパーティ演奏も色々させて貰ってます。 今日は都ホテルでした。 とても眺めの良い会場です。 ジャズバンドだけでなく弦楽四重奏やデュオ、はたまたソロでも伺っております。 それぞれに得意分野やメリットがありますので、お気軽にご相…
母校の選抜学生による協奏曲演奏会、ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団としてオーケストラで演奏させて頂きました。 今年はこんなプログラム! リストのピアノ協奏曲はとても好きな一曲なので、依頼が来たときすごく喜んでいたのですが… 正直に言うと… 「…
今年最後のふら~っとお昼のクラシックシリーズは、ヴィヴァルディの『四季』でした。 ちょっと変則配置で、ボックス奥を演奏席に、スクリーンはそのままで… 今年も出た~酔っ払い@秋 今回はくどいくらいに音による描写の説明を入れ込んでみました。 取り組…
このところ、ちょっとでも気になったものは観に行く! ことにしてます。 幸いなことに、ちょうどスケジュールの合間にあることが多い^^ こちらは母校大阪音大の付属オペラハウス。 メノッティの「テレフォン」「泥棒とオールドミス」の2本立て。 少数精鋭…
自分の備忘録と、計画のためにまとめました♪ リストにない曲も形式によって対応できるものがあります。 ☆印は無伴奏作品のため、★印は伴奏音源ありのため、ヴァイオリン独演会(ソロの演奏会)で演奏可能です。 【無伴奏ヴァイオリン曲】 ☆J.S.バッハ「無伴…
11月1日木曜日(21時~)ふら~っとホーム 11月4日日曜日 ふら~っとクラシックマチネー ヴァイオリン独演会 11月8日木曜日 ザ・コンチェルト・コンサート(オーケストラ) 11月13日火曜日(21時~)ふら~っとホーム 11月15日木曜日(21時~)ふら~っとホ…