LINK展に行ってきました。
こちらは撮影OKの作品。カーテン万年筆で描かれており、サーキュレーターで風を起こす仕組みと、「撮影OK、触って体験してOK」の見方が楽しめる作品でした。
他の作品を透かして眺めたら白昼夢のように。
こちらのLINK展は元々お勧め頂いていたのですが、今年から高校(←美術高校出身)の同窓生も出品するということで行きました。
感銘を受けました~
各アーティストが自分の考えを絵画やインスタレーションで表現するエネルギーと手法と、時には解説として文章に表せるということに衝撃を受けました。
音楽家がんばらなあかん←
LINK展は26日まで京都市美術館別館で。
入場無料です。
絶対行って欲しい展覧会です。
面白くなりすぎて、近隣のアトリエもハシゴして帰りました。
東山の古川町商店街内。
ここには思わず「うわぉおおおおお」と声を出してしまう衝撃の作品が。
めっちゃびっくりしたんですが、しばし見入ってしまいました。
商店街自体もすごく良い雰囲気でした。
ここの金物屋さんで桶を買いたい。
三条のアンデパンダンのあるビルのギャラリー。
お隣ではこんな展覧会もありました。
子供さんのアクアリウムをテーマにした作品。こちらも楽しかったです。
本当に良かったです。
ぜひ色々めぐってくださいね。
YukiTAKUBO; Violine