シャコンヌを含むバッハの無伴奏をメインに取り組んでいる京都市サブウェイパフォーマーでの独演会番外編。
今月は、シャコンヌを終楽章に持つバッハのパルティータ第2番が自己課題!
当日1時間前まで暗譜にトライ。こんな無謀なチャレンジができる場、ありがたい…
ところが
16時からの市役所前では、隣の広場でFMのイベントがあり、そちらはアンプを通していたので邪魔にはならなかったかな…? と思うものの、聴いてくださった方にはポップスとバッハのコラボレーションになりました^^;
あちらはアンプ、こちらは暗譜♪笑
お客様には「すみません;」ですが、私にはすごい精神修行になりました。
その後17時からは烏丸御池で。
それにしても…
このような、お金を払っていない通りすがりのお客様というのは本当に正直だと思うのですが、シャコンヌの時だけは本当に多くの方が足を止めて聴いてくださっています。
私達はヴァイオリンが好きすぎて、聴きやすさや興味を引くという点でシャコンヌもイザイも同列に考えてしまうのですが、肌感覚でのシャコンヌの吸引力、本当にすごい。
オリジナルナンバーを弾き語りされている方とは違い、私はほんとバッハさんの懐で演奏している身ですが…
もっともっと深めて、布教したい音楽です。
それと同時に欲が出てきまして、いずれは地下鉄でバッハの全6曲の無伴奏を全部!
なんて目標にすり替わっていたり…
何度も諦めた夢の「バッハ全曲」。今からここから始めています^^
リクエストにお応えしたりお客様参加で作る、一般的な「ヴァイオリン独演会」とは違いひたすら無伴奏を黙々と弾いているこのサブウェイシリーズですが、こちらもどうぞよろしくお願いします^^
YukiTAKUBO; Violine
今月の出演(一般公開)