お題「#おうち時間」
#おうちdeチョコボ
#HomedeChocobo
小学生の頃は「ヴァイオリンの練習」という名目のもと、スーファミはおろかゲームボーイさえ持っていなかった私が初めてゲーム機を手にしたのは中学生の頃であった。
当時はメガテン系ゲームにドはまりしたのである。
が、当時大ヒットしていたファイナルファンタジーVIIも、もちろんやった。
どちらかといえば、ファンタジーの世界よりメガテンにおける東京などの実際にある世界が舞台の方が好きだったので、昨年プレステクラシックを購入したきっかけもペルソナが目当てであった。
が、3月からの自宅時間を使って一通りペルソナをやり込んでしまうと、ステイホームな時節柄もあり、「えふえふせぶんやぁ~、懐かし~」くらいの気持ちでFF7にも手を出した。
ちなみにその頃、FF7リメイクの存在はまったく知らなかった。
プレイし始めてみると、ざっくり覚えていたはずのストーリーを、幸いにしてまったく忘れていた。
ちなみにプレイ初期は「画面がめっちゃキレイだった気がしたけど、こんなカクカクしてたっけ」と思っていた。が、ミッドガルを脱出する頃には適応して逆に「画面めっちゃキレイやん」と思うようになっていた。
ハマった。
その頃、ちょうど先代スマホが使えなくなり、新たなスマホが届くまでネットができない環境の中、自力で海チョコボを育成するほどにハマった。
今はiPhone版で二周目をやっている。
それだけハマったFF7なので、もちろん日々のヴァイオリン練習の合間にメドレーを弾いて遊んでおり、配信したいとは思うものの、スクエニの曲というのはジャスラックの管理下にないため、YouTubeにはアップできないのである。アレンジ許可も取れない。
そうして悶々としていたところ、スクエニが公式に「楽譜も背景素材もあげるから好きに演奏していいよ」という神企画を発表した。
ので、飛んできたという経緯で撮った動画である。
なんか急にである口調になりましたがそんなここ1ヶ月の思い入れが詰まった動画です。
トウホウフハイに初めて勝った時の喜びが蘇る曲です。それではどうぞ。
ちなみに、スマホ版のFFシリーズもGW期間は全部半額ですよ!
私も980円につられて買ってしまいました。
エニックスありがとう。
田久保友妃