今年度から開講しているパルティータ音楽塾、オンラインのみ個人レッスンを実施しています。
今回は音大時代の同期でもあるヴァイオリニストと、【西洋音楽史と日本史の交差点】をテーマに講義しました。
ヴァイオリンではプロの受講生第一号。
教育にも力を入れている彼女は、ヴァイオリンの生徒さんが学校で習う歴史をきっかけに音楽史にも興味を持ってもらえたら、ということがきっかけだったようです。
才能の芽♪芦屋子供のためのバイオリン教室・大阪音大付属音楽院講師《のびのび上達・基礎と豊かな表現力を》オンラインレッスン*
芦屋・豊中でヴァイオリンの先生をお探しならこちらへ
なので、リクエストがあってから数日お時間をいただいて、なんか楽しくレッスンで使えるアイデアがないかなーと考え、いくつかのミニクイズを軸に古代ギリシャから近代までを一気にお話しました。
こうして眺めると、江戸時代はやっぱり長い笑 いわゆる「クラシック音楽」が始まって終わっちゃってるので笑
今回、講義中に出題したクイズから一問。
考えてみてくださいね!
答えは次の更新で♪
田久保友妃
オンライン音楽塾(90分一回3000円)
音大・芸大受験から大人の趣味教養まで。