お昼は新潟のタレカツ丼にしてみました。甘いタレとお漬物が合う〜
最近、新潟を出た便のお味噌汁には車麩が入っていることに気付きました。さり気ないご当地グルメ工夫が嬉しい新日本海フェリーよりお送りします。
今日も新潟寄港日ですが、今回はお籠もり。船内で過ごします。
なぜって「足がない」から。
前回新潟を歩きすぎて、帰る頃には踵のソールがほとんど無くなってしまったビルケンシュトック。
新潟のコメリで補修剤を入手できたので、修理中という訳です。
靴を直すの、好きなんです。
昔ドイツで買った安物だけど何か気に入っていたパンプスがすり減った時、父に東寺に連れて行かれてどこかの門で父いわく「大体この辺にいる」謎のおいちゃんから「靴の踵に貼るゴム底のパーツ」を200円で買ったことを思い出します。
「何で貼るんですか?」
「瞬間接着剤やな」
「多分これ、形合わないんですけど…貼ったら段になりそうだし…」
「はみだしたら鋏で切る。履いてる内に段なくなるで」
そんなアバウトで良いものなんだな、と思いました。
やってみて、確かにゴムの靴底ならきれいに直せなくても履いてたら馴染むし、ちょうど好きな高さにできるし。
それから大体の靴はニ、三度は自分で直すようになりました。(高価な靴で真似しないように)
今日お籠もりした分、明日は苫小牧を(遅れないように)散歩だけしてみようかなぁと思っています。土地の空気を感じたい。
では。
YukiTAKUBO; Violine